冬の間は積雪のために水道料金のメーターを見る事が出来ないので
だいだいの認定水量で料金を計算していて。
3月にその差額分を計算するわけなんですが。
だいたい月の料金は1万ちょいくらいなのが
なんと!!!4万超えの請求!!!
検針の方が、すぐに水道部に連絡した方がいいですよ、漏水してるかも知れませんと。
あせあせしながら水道部のお客様センターへ連絡。
無料の点検は3月で多忙らしく近くの市指定業者を何件が教えていただき連絡。
点検器具が出払ってるって事でしたがすぐに来てくれて。
メーターのとこを開けてみたけど
パイロットっていう水を使っていたら動いてるとこが全く動いてなくて。
業者さんも漏水してないなってなって。
次の日は点検器具を持って来てくれて
家の中の水回りも見てくれたけど漏水してるとこはなく・・・。
これは一体どういう事なんだ!?状態・・・。
水道部の方が電話をくれて
とりあえず様子見で、1週間に1度くらいメーターを確認してメモしておいて
急に水量が増えてたら連絡してくれって事になりまして。
毎日、メーターを確認してます。
今のとこ、いつも通りの水量を使っているので・・・・
メーターが壊れてるって訳でもないみたいな。
11月末から3月末までの間に何かがあったって事なのでしょう・・・。
全開で出しっぱなしにした事もないんですけども。
家族でこれは払わなきゃいけないかもなーって話してます。
だって漏水してないんですから・・・。
地下漏水だと減免も受けられるそうなのですが・・・・。
ふぅ。