2025-04-05

マイナンバーカード

先週はマイナンバーカードの更新に市役所へ行って来ました。

5年があっという間ですね。

今年は免許の更新もあるし、年金の請求もあって、忘れないようにメモメモ。

あ、でも年金の請求はスマホからも出来るようになったようで!!!

メールとお手紙でお知らせが来ました!

なんだ~年金事務所に行かなくっていいんだぁ!

免許の更新は今年も姉と一緒に行く約束してます♪


市役所まで出かけたついでに去年、閉店になったヨーカドー後に出来たシーナシーナへ行って来ました!

1階と地下は今までどうりな賑わいだったけど・・

2階に上がってみたらヨーカドーの売り場だったところはがら~~~~んとなってました。



ずっと伸ばしっぱなしだった髪を切って。

(テナントで入ってるお店で切ってもらってる)

クレープ屋さん、前とは変わったけどクレープ買ってきました!

三男がクレープ大好きだからね。

ヨーカドーのポッポのクレープ屋さんは土手町にオープンしたけど

(名前はクルッポーに変わっって)

なかなか土手町って行きづらいね・・車だと特に。



2025-03-27

水道料金が!!!

冬の間は積雪のために水道料金のメーターを見る事が出来ないので

だいだいの認定水量で料金を計算していて。

3月にその差額分を計算するわけなんですが。


だいたい月の料金は1万ちょいくらいなのが

なんと!!!4万超えの請求!!!

検針の方が、すぐに水道部に連絡した方がいいですよ、漏水してるかも知れませんと。


あせあせしながら水道部のお客様センターへ連絡。

無料の点検は3月で多忙らしく近くの市指定業者を何件が教えていただき連絡。


点検器具が出払ってるって事でしたがすぐに来てくれて。

メーターのとこを開けてみたけど

パイロットっていう水を使っていたら動いてるとこが全く動いてなくて。

業者さんも漏水してないなってなって。

次の日は点検器具を持って来てくれて

家の中の水回りも見てくれたけど漏水してるとこはなく・・・。


これは一体どういう事なんだ!?状態・・・。


水道部の方が電話をくれて

とりあえず様子見で、1週間に1度くらいメーターを確認してメモしておいて

急に水量が増えてたら連絡してくれって事になりまして。

毎日、メーターを確認してます。

今のとこ、いつも通りの水量を使っているので・・・・

メーターが壊れてるって訳でもないみたいな。


11月末から3月末までの間に何かがあったって事なのでしょう・・・。

全開で出しっぱなしにした事もないんですけども。


家族でこれは払わなきゃいけないかもなーって話してます。

だって漏水してないんですから・・・。

地下漏水だと減免も受けられるそうなのですが・・・・。


ふぅ。


2025-02-16

雪遊び

今年は、今までここに住んで初めての雪の量なので

雪山がめちゃくちゃ高くなってます!

(夫が除雪機で飛ばして山を作ってた)

お正月は寒すぎて、、、

孫ちゃん(小2)雪遊びしたいと外に行ったけど

一緒に外に出る気持ちにはならず・・・(^^;)

でもほんとは一緒に遊びたかったので・・・。


今回はお天気が良かったのでいっぱい遊ぼうと思って

昔、着たスキーウエアを着て外へ!

雪玉作って投げ合いっこしたり雪山登ったりソリ滑りしたりして遊びました!











こんな感じで家の2階ほどの高さになってます!(我が家ではありません)

でもソリはさすがに滑りすぎて・・怖かったみたいで(^^;




もうすでに筋肉痛ですが、楽しかったし満足♪

下の孫ちゃん(1歳5か月)ともふたりでコインランドリーとスーパーへ行って

トッコトッコとやっと歩いてる孫ちゃんと手をつないで

楽しかったです♪


孫ちゃんたちが来た時は和室に布団を敷いているんですが。

年末にふと思って・・

そういえば家を建てた時に敷いたゴザはずっと敷きっぱなしだったなーと💦


ネットで 洗えるい草ラグカーペットを購入。

ついでに私が寝てる部屋の分も購入。


届いたのがお正月過ぎだったので

次に来る時に敷こうと思いずっとそのままで。

今回、ようやく敷きました!!いい感じ!





 

2025-01-17

年金事務所に行ってきました!

年金の請求のために年金事務所に予約して行って来ました!

夫の、ですけどね。

封筒が届いた時は

「なにこれ?全然わからん!無理ーーー」ってなって

YouTubeで詳しく解説してる動画でなんとか理解して。


当の本人はまったく関与せずで。

ここだけ書いて!と

委任状のページだけ書いてもらいました。


なんとなく年金事務所って年とったおじさまが窓口にいるイメージだったんですけど

そんな事はなく。


なんと予約した日に弘前はまたまた大雪!!!

午前中に年金事務所から電話が来ましたから。

来れるかどうかの確認で。


うちは大きな除雪機があるので

夫が朝早くから起きて雪を片づけてくれたのでなんとかなってますが

道路は車が1台しか通れなくなってるとこが多いし

雪でデコボコだし、めちゃ疲れた、運転が!


そうそう、 マイナンバーカードでコンビニで戸籍謄本も取りました。

ほんとに出来るのかなって思いながら(笑)

そのうえ、年金受け取りの口座。

この1月1日に県内の大きな銀行2行が合併して

口座の銀行名も変わって、通帳の更新も必要で。

案の定、めちゃ混んでるし。


こんなに色々やってようやく手続き出来たのに

サンキューの一言もないなんて!!



まー雪多いしね・・・

雪片づけで頭がいっぱいのようだしね・・

仕方ないか・・・

まぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・いっか。。。

自分のもすでに封筒届いてるし

自分の時は楽にできるよね。

2025-01-16

ヨガ

最近はまっているもの。

YouTubeの動画を見ながらヨガをすること!

今はまりこ先生の動画がお気に入りです♪

腰痛に効くヨガを夜にやってます。

10分の動画でも体がスッキリ!

腰痛がひどくない時はしばらくやらない事もあるけどね(笑)

これははまってると言っていいのか?(^^;

2025-01-04

2025年

あけましておめでとうございます!

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。


毎年、元日は近くの神社に初詣に行ってから

姉んちへ寄って、姉と一緒に実感へ行くのがいつもの事なのですが。

今年は車で出掛けようと思ったら

雪片づけしていた夫から

「今日はどこにも出ない方がいい」と言われました。

なんと大雪!!!

そのうえ、除雪車も出てなくて道路も雪が積もってしまっていて

車も通れないくらいで!!

出番で配達から戻った三男にも「今日は出ない方がいいよ」と言われ・・・。

雪で埋まるかと思ったって。

なのでずっと家にいました。

食べ物は買いだめしていたので買い物に行かなくても大丈夫だったし。

元旦から毎日20㎝~60㎝積もってます

そのうえ、我が家の除雪機がかからなくなってしまい

夫はもうそのことで頭がいっぱい。

親戚の修理工場へ電話してどこが悪いか聞いて

なんとかまたかかるようにはなりましたが。


市の除雪も動き出して2日には実家に行けましたが

道路は狭くなってしまっていました。


今日も雪が降ってます・・・。

そろそろ止んでほしいよーー😣

2024-12-30

2024年もお世話になりました

昨日で2024年、仕事納めしました。

今年もたくさんのご依頼ありがとうございました!

初めてご依頼いただいた方もいらっしゃって!

嬉しい限りです!!

でも、ず~~~っと何十年もご依頼いただいていたお客様で体調を壊されて

もうお着物を着れないとのことでキャンセルになって・・

とても淋しいこともありました。

12月、またバネ指の手術をしてしばらくは病院通いで

少しづつしか進められなかったり。

後半になってようやく進めていけて

やっぱりこの仕事が好きだなーって思ったりして。

お送りしたお着物を喜んで頂けるのがなにより嬉しいです!

また新しい年も頑張っていきますのでどうぞ宜しくお願いいたします。


今日は居間とキッチン、洗面所の大掃除。

埃をとってスッキリ。

明日は和室、トイレ、お風呂の大掃除をして

午後からちょこっとお料理(笑)

お寿司も注文してあるしね♪

孫ちゃんのお顔を見れるのが楽しみです。